2011-12-27
2011-12-24
2011-12-19
2011-12-13
またまた知多です。
僕の誕生日祝いに海の幸を食べよう!
ということで金沢の近江町市場で3,000円の海鮮丼を食べようと画策していたのですが、日曜日の日本海方面は荒れ天気の模様だったので断念。
スタッドレスもまだ履いてないしね。
そこで行き先を太平洋方面に変更し、2月に旅行した知多へ向かいました。
前回は出産前でした。
その時は嫁のお腹の中にいた息子を、今日は抱きかかえているんだなぁ。
なんて感じでセンチメンタルジャーニーですwww
もちろん美味いもんたっぷり食べて、大満足でした。
土産に買って帰った甘エビがまた美味い!
500円だったんだけど、これならもう1箱買っとけば良かったよ。
割と近い知多半島。
また行ってみようかな。
ということで金沢の近江町市場で3,000円の海鮮丼を食べようと画策していたのですが、日曜日の日本海方面は荒れ天気の模様だったので断念。
スタッドレスもまだ履いてないしね。
そこで行き先を太平洋方面に変更し、2月に旅行した知多へ向かいました。
前回は出産前でした。
その時は嫁のお腹の中にいた息子を、今日は抱きかかえているんだなぁ。
なんて感じでセンチメンタルジャーニーですwww
もちろん美味いもんたっぷり食べて、大満足でした。
土産に買って帰った甘エビがまた美味い!
500円だったんだけど、これならもう1箱買っとけば良かったよ。
割と近い知多半島。
また行ってみようかな。
2011-12-11
2011-12-08
いろいろあります。
師走ですからwww
6日には4tダンプで配達中に一旦停止無視の車に突っ込まれました。
僕も相手も大きな怪我は無かったので良かったです。
それにしても警察官の上から目線な物言いは相変わらずむかつきますね。
近隣のみなさん、あの交差点はやはり危ないですよ。優先走ってても一旦停止できる速度で進入しないと僕みたいになる可能性は「大」。僕も意識して減速しながら侵入しましたが、ま、一旦停止する気がゼロの車が相手では為す術ナシでした。
翌7日は誕生日でした。
39歳になりました。
THANK YOU!
寒ブリ並にアブラがノッてますよ!
エネルギッシュ!アブラギッシュ!
週末は3人でどっか美味いもの食べに行きます。
ニーカー、ミーサシ食べたいです。
天気悪そうだが日本海へ向かうか?東海北陸道を北上すると雪になりそうなんだよなぁ。
それとも
天気はいいが遠い太平洋に向かうべきか?
う~ん、悩むなぁ・・・。
6日には4tダンプで配達中に一旦停止無視の車に突っ込まれました。
僕も相手も大きな怪我は無かったので良かったです。
それにしても警察官の上から目線な物言いは相変わらずむかつきますね。
近隣のみなさん、あの交差点はやはり危ないですよ。優先走ってても一旦停止できる速度で進入しないと僕みたいになる可能性は「大」。僕も意識して減速しながら侵入しましたが、ま、一旦停止する気がゼロの車が相手では為す術ナシでした。
翌7日は誕生日でした。
39歳になりました。
THANK YOU!
寒ブリ並にアブラがノッてますよ!
エネルギッシュ!アブラギッシュ!
週末は3人でどっか美味いもの食べに行きます。
ニーカー、ミーサシ食べたいです。
天気悪そうだが日本海へ向かうか?東海北陸道を北上すると雪になりそうなんだよなぁ。
それとも
天気はいいが遠い太平洋に向かうべきか?
う~ん、悩むなぁ・・・。
2011-12-03
2011-12-02
2011-11-25
2011-11-14
2011-11-08
よく当たる性格占い
5秒以内に9枚の内から1枚選んでね。
1.悩みなし・わんぱく・ハッピー
悩みが少なく、わんぱくで常にハッピーでいられる人。自由で束縛されない生活を好む。座右の銘は「人生は1度きり。僅かな時間でも人生をエンジョイをしたい」。好奇心が旺盛で、新しい物事を積極的に受け入れる一方、変化を好むため拘束を嫌う。周りの環境は絶えず変化をしていると感じており、その変化に驚きと喜びを感じるタイプ。
2.自立・前衛的・束縛を嫌う
自立した性格で、あらゆる分野において前衛的。自由を追求し、束縛されるのを嫌う。自分の生活空間を求めるタイプ。芸術関係の仕事や趣味を持つことが多い。自由な発想の持ち主で、時々人を驚かせることをやり出す。生活スタイルもユニークで、流行を追い求めず、自分のスタイルと信念を貫いて生きるタイプである。
3.自己反省・敏感・思想家
自己反省することが多く、また敏感な思想家で、自分や周りの環境に対して、人よりうまく、しかも徹底的にコントロールすることができる性格の持ち主。表面的なものや浅はかなものを嫌う。他人と雑談するより一人でいるのを好むタイプだが、友人と深い関わりを持つこともでき、精神的に落ち着いている。長時間にわたり一人でいることが苦にならない。
4.堅実・頭脳明晰・調和
堅実で落ち着いており、頭脳明晰な人。普段の振る舞いは自然で、シンプルなことを好む。このタイプが兼ね備える堅実さや落ち着きは、人に安心感を与え、周りの人から尊敬される。また、低俗なものや華やかなものに興味がなく、着るものは実用的なものを好む。ファッションや流行に対して興味を示さない。
5.プロフェッショナル・真実・自信
何事にもプロフェッショナルで、事実に基づいた真実を求める。運命より自分の力を信じる自信家でもある。現実的かつ簡単な方法で問題を解決し、日常生活のあるあらゆる物事に対して、現実的な見方を持ち、自由に対応できるタイプ。このタイプの性格の人には、周りも安心して仕事を任せることが多い。意志が強く、目的に達成するまで継続して努力するタイプ。
6.温和・慎重・攻撃的でない
温和な性格で、物事に対しては慎重になるタイプ。簡単に友達を作ることができ、また自分のプライベートの時間と空間を大切にする。時々、グループを離れて一人で静かに思考することを好むが、決して孤独が好きなわけではない。自分自身に満足し、社会ともうまく付き合っていける性格。
7.分析力・リーダー・自信
人々が見逃しがちなことに対して敏感に反応し、新たなことを発見することを好む。身に付いた教養は日常生活においても現れ、自分の持っている格調高い視点があり、ファッションや流行に惑わされない。優雅で心地よい生活を理想としており、自分と接する人々も上品で教養のある人を好む。
8.ロマン・空想・情緒的
感性の強い持ち主。人生には夢がなければならないと考え、ロマン主義を軽視する人や唯物主義の人を受け入れない。如何なることも自分の豊かな感情と情緒を優先する。
9.活発・行動的・外向的
面白いことや多元性のある仕事を好む。千篇一律の仕事や慣例を嫌い、人々の前で自分の得意なことを披露するのが好きなタイプ。試合やコンテストに積極的に参加し、そういう活動に興奮を覚えるタイプである。
2011-11-03
嫁さん、誕生日でした!
今日は嫁さんの誕生日。
なんのプレゼントも用意していない亭主・・・。
メンボクナイ。
オカネガナイ。
それに比べてウチの長男は6ヶ月にして母親にプレゼントを用意しやがった!!
なんとなんと!!
下の歯が生えましたぁ~!!!
見えるかなぁ?チョロッと顔を出しています。
それにしても母親の誕生日に合わせるなんて神技だなぁ、オイwww
夕食は誕生日を祝って3人で外食。
関市にある「トラットリア イル・カミーノ」というお店でイタリアン。
3,000円のコース。
とにかくどれも美味しかったです。そして程よいボリューム。
デザートには「誕生日オメ!素敵な記念日を!」とイタリア語で書いてあるそうです。
うん、良い誕生日になったね!
おめでとう!!
なんのプレゼントも用意していない亭主・・・。
メンボクナイ。
オカネガナイ。
それに比べてウチの長男は6ヶ月にして母親にプレゼントを用意しやがった!!
なんとなんと!!
下の歯が生えましたぁ~!!!
見えるかなぁ?チョロッと顔を出しています。
それにしても母親の誕生日に合わせるなんて神技だなぁ、オイwww
夕食は誕生日を祝って3人で外食。
関市にある「トラットリア イル・カミーノ」というお店でイタリアン。
3,000円のコース。
とにかくどれも美味しかったです。そして程よいボリューム。
デザートには「誕生日オメ!素敵な記念日を!」とイタリア語で書いてあるそうです。
うん、良い誕生日になったね!
おめでとう!!
2011-10-30
手軽にチューチュー
登山中の飲み物。
いちいちザックから水筒を出すのは面倒です。
そこでハイドレーションシステム。
我々はコレをチューチューシステムと読んでいます。
とっても便利なんだけど、どれだけ飲んだかわからない、また飲料を追加するのにいちいちザックを開けて取り出さなければいけないって事でこれまた面倒です。
そんなアタクシにビビっと来たのが「ソース コンバーチューブ」。
市販のペットボトル・SIGGボトル・ナルゲンボトル(広口)に装着出来る優れもの。コレで家にあるSIGGも使えます。ついでにナルゲンも入手www。
吸口にはキャップも付いて衛生的。
ボトル内部に挿し込むチューブは伸縮するので1Lボトルでも0.5Lボトルでも問題ありません。
これでお値段2,100円は即買いですね。
いちいちザックから水筒を出すのは面倒です。
そこでハイドレーションシステム。
我々はコレをチューチューシステムと読んでいます。
とっても便利なんだけど、どれだけ飲んだかわからない、また飲料を追加するのにいちいちザックを開けて取り出さなければいけないって事でこれまた面倒です。
そんなアタクシにビビっと来たのが「ソース コンバーチューブ」。
市販のペットボトル・SIGGボトル・ナルゲンボトル(広口)に装着出来る優れもの。コレで家にあるSIGGも使えます。ついでにナルゲンも入手www。
吸口にはキャップも付いて衛生的。
ボトル内部に挿し込むチューブは伸縮するので1Lボトルでも0.5Lボトルでも問題ありません。
これでお値段2,100円は即買いですね。
2011-10-24
2011-10-19
2011-10-14
2011-10-13
あら素敵ング!
http://art.casio.com/
かなり面白いサイトです。
例えば、こんな写真が・・・
これに!
さらに、こんな写真も
こんな感じに!
他にも
こんな素敵な絵画のような写真が、手軽に素早く作れます。
かなり昔遊んだ記憶があるバーチャルペインターも簡易版のような感じで使えるし、楽しい機能がありますよ。
まぁ、僕は上に並べた感じで少し遊べれば十分。
メアド登録が鬱陶しいですが、楽しかったです。
2011-10-12
焼岳登山です!!
10月9日、焼岳登山に行って来ました。
なんといっても活火山!!噴火したらどうしましょう?
朝4時に集合&出発です。
ひるがのSAは5時前だというのに車がいっぱい!
しかもモノスッゴイ寒い!!
これは山頂は寒さでヤバイ可能性・・・。
うーむ、なにはともあれ腹ごしらえ。
高山のすき家でガッツリ頂きます。

お腹も満たされたし、まわりも明るくなってきた7時。
それでは行ってまいります!!
安房峠からスタートして、上高地側に降りる予定です。

かな~り登って来ました。

木々も色づいてますね。
記念写真。実は4人でおそろいの色www
気持ち悪いwwwwww

遠く乗鞍が見えます。

踏ん張って踏ん張って3時間。
ついに噴煙のところまで登りました。硫黄クセー!!!

一番上に行くまでにはこんなに渋滞。
登山ブームですからね。
足元をよく見ないと石を転がしちゃいます。それはとっても危険。大事故につながります。僕もゴロッとやっちゃったし、おばちゃんがガラガラガランってやっちゃったときは「人が死ぬ!」っと思った。危険過ぎるぞ!

そしてたどり着いた頂上。
ここまで来ると硫黄臭がキツすぎます!!!
とてもじゃないがメシなど食えぬ!

しばし景色を堪能したあと、少し下山して軽い食事タイム。
ところで朝のあの寒さはどこへやら。
かなり心地よいです。

とにかく心地良い風景の中、スタスタ下山してるとこんな難所が!!
こ・・・コワイ。

ここで一度みんなとサヨナラしましたwwww
コワイってwww

そんなこんなで上高地側に降りてきました。
なんだか異様にいつまで経っても着かない感があったルートで、やたらくたびれました。
上高地いいとこですね。穂高連峰が望めます。
チョー綺麗。

帰りのタクシー待ってる時はもうグッタリです。

最後に「ひらゆの森」で温泉に浸かって疲れをほぐします。

白山に続き天候にも恵まれたいい登山でした。
紅葉の始まってる山は、その色に感動しました。
真っ盛りの頃に行ってみたいと強く思いましたが、万が一落石に会うor 起こすなんてこと考えるとかなりコワイ。
岩山、恐るべし!
なんといっても活火山!!噴火したらどうしましょう?
朝4時に集合&出発です。
ひるがのSAは5時前だというのに車がいっぱい!
しかもモノスッゴイ寒い!!
これは山頂は寒さでヤバイ可能性・・・。
うーむ、なにはともあれ腹ごしらえ。
高山のすき家でガッツリ頂きます。
お腹も満たされたし、まわりも明るくなってきた7時。
それでは行ってまいります!!
安房峠からスタートして、上高地側に降りる予定です。
かな~り登って来ました。
木々も色づいてますね。
記念写真。実は4人でおそろいの色www
気持ち悪いwwwwww
遠く乗鞍が見えます。
踏ん張って踏ん張って3時間。
ついに噴煙のところまで登りました。硫黄クセー!!!
一番上に行くまでにはこんなに渋滞。
登山ブームですからね。
足元をよく見ないと石を転がしちゃいます。それはとっても危険。大事故につながります。僕もゴロッとやっちゃったし、おばちゃんがガラガラガランってやっちゃったときは「人が死ぬ!」っと思った。危険過ぎるぞ!
そしてたどり着いた頂上。
ここまで来ると硫黄臭がキツすぎます!!!
とてもじゃないがメシなど食えぬ!
しばし景色を堪能したあと、少し下山して軽い食事タイム。
ところで朝のあの寒さはどこへやら。
かなり心地よいです。
とにかく心地良い風景の中、スタスタ下山してるとこんな難所が!!
こ・・・コワイ。
ここで一度みんなとサヨナラしましたwwww
コワイってwww
そんなこんなで上高地側に降りてきました。
なんだか異様にいつまで経っても着かない感があったルートで、やたらくたびれました。
上高地いいとこですね。穂高連峰が望めます。
チョー綺麗。
帰りのタクシー待ってる時はもうグッタリです。
最後に「ひらゆの森」で温泉に浸かって疲れをほぐします。
白山に続き天候にも恵まれたいい登山でした。
紅葉の始まってる山は、その色に感動しました。
真っ盛りの頃に行ってみたいと強く思いましたが、万が一落石に会うor 起こすなんてこと考えるとかなりコワイ。
岩山、恐るべし!
2011-10-05
2011-09-30
2011-09-27
2011-09-25
ご来光へ!
歩いて歩いてやっとこさです。
天気に恵まれ、心地良い登山でした。
山頂で、一本500円の缶ビール!美味い!でも寒い!!
室堂での晩御飯はハンバーグ!美味しかったよ。あっという間に完食しました。
夕日に染まる御前峰。
畳一畳の幅もない寝床。ボーイズトークで盛り上がりますwww。
合言葉は「オマエ、オレ、スキ」
4時起床でいよいよ御来光を見にアタック開始です。
お月さんが綺麗でした。
夜空はまさに満天の星空。
いつもよりたくさんの星が輝いていました。
そしてついに御来光でございます。
記念撮影。
御来光のためにここを登って来ました。
赤い建物が白山室堂です。
ずいぶん日が登りました。
山の陰がきれいです。
室堂での朝ごはん。
なんだか真っ白になってしまい少々出発に不安もありましたが、歩き始めると日が差してきました。
無事到着です。
最後は平瀬の温泉で身体を休め、ゴハンを食べて帰りました。
大満足の白山登山でした。
登録:
投稿 (Atom)